やきもの界ニュース 『陶説』2024年11月号より
珠洲焼復活へ 被災後初の窯入れ 奥能登豪雨から1ヵ月の節目となった10月21日、珠洲焼の作家団体「創炎会」のメンバー4人が、震災後初めてとなる作品の焼成に向けて窯入れ作業を始めました。当日は朝から篠原敬会長、岩城伸佳副会 … 続きを読む
珠洲焼復活へ 被災後初の窯入れ 奥能登豪雨から1ヵ月の節目となった10月21日、珠洲焼の作家団体「創炎会」のメンバー4人が、震災後初めてとなる作品の焼成に向けて窯入れ作業を始めました。当日は朝から篠原敬会長、岩城伸佳副会 … 続きを読む
第71回日本伝統工芸展、受賞作品が決まる 本展の受賞作品が決まりました。 他、陶芸関係の入賞は以下のとおりです(展観の巡回先については陶説853号を参照ください)。 日本工芸会総裁賞 「鐵地象嵌花器」原智(金工) NHK … 続きを読む
第71回日本伝統工芸展 東京を皮切りに以下のとおり全国を巡回します。審査結果(陶磁)については854号以降に掲載します。 東京:日本橋三越本店9月11日~23日 京都:京都髙島屋10月9日~14日 大阪:大阪髙島屋10月 … 続きを読む
神農巌氏が重要無形文化財「青磁」保持者に認定 平成26(2014)年度日本陶磁協会賞受賞者である神農巌氏(滋賀県大津市)が、重要無形文化財「青磁」保持者(人間国宝)に認定されました。 伝統的な青磁の技法を踏まえつつ、自ら … 続きを読む
第66回伝統工芸四国展 本展の入賞作品が決まりました。陶芸関係は以下のとおりです。 日本工芸会賞 「青白磁鉢 廻」栗原慶 日本工芸会四国支部奨励賞 「彫文花器」植村照男・「盌―夜華―」平岡朋美・「彩泥釉盛線文鉢」藤澤徳雄 … 続きを読む
2023年度の日本陶磁協会賞および金賞に、以下のお二人を選出いたしました。 日本陶磁協会賞 加藤亮太郎氏(岐阜県) 日本陶磁協会賞金賞 三代 宮永東山氏(京都府) 『陶説』847号の4〜5頁に速報を掲載しましたので、ご覧 … 続きを読む
能登半島地震・珠洲焼の状況 珠洲市立珠洲焼資料館の被害状況が、明らかになりました。地震当時の展示品数は102点で、破損は6点、転倒が13点。直接の支援の窓口はまだありませんが、そうした情報が入り次第、随時『陶説』へ掲載し … 続きを読む
令和5年度地域文化功労者表彰 全国で芸術文化の振興、文化財の保護等、地域文化の振興に功績のあった個人及び団体に対して、功績をたたえ文部科学大臣が表彰するもので、本年度は芸術文化分野が54件(個人50名、団体4件)、文化財 … 続きを読む
第52回全陶展の受賞作品決まる 文部科学大臣賞 「光届く」平尾卓哉 全陶展大賞 「ごぅ」梅澤順子 東京都知事賞 「彩泥布目文鉢」関口踏絵 黒田和哉賞 「白波」近藤孝二 金子賢治賞 「一意専心」三橋珀斗 唐澤昌宏賞 「紫花 … 続きを読む
小山冨士夫記念賞奨励賞、櫻庭美咲さんに 陶磁器に関する調査研究などでさらなる活動を期待する若手研究者に授与する、2023年度の小山冨士夫記念賞奨励賞に、美術史家の櫻庭美咲氏が選ばれ10月5日に授与式が行われました。近年の … 続きを読む
第30回テーブルウェア大賞 優しい食空間コンテスト 募集のお知らせ 「テーブルウェア・フェスティバル~暮らしを彩る器展~」では、食器のオリジナルデザインとテーブルウェア・コーディネートの2部門のコンテストを行っています。 … 続きを読む
佐賀県にある土平窯では、現在、お弟子さん(助手)を募集しています。 【要項】 期間:2024年4月から2~4年(年数はその方の状況に合わせます) 仕事時間:8時~17時まで(まれに早出あり)お茶休憩10時・15時 休日: … 続きを読む