協会ニュース 『陶説』平成18年5月号より

▼日本陶磁協会創立60周年を記念する講演と茶会が5月16日(火)午前9時より午後4時半まで、東京美術倶楽部(東京都港区新橋6-19-15)で開催されます。今回、記念講演を十五代樂吉左衛門氏にお願い致しました。演題は「樂茶碗について」です。懸釜は、濃茶席が原田青珠庵氏、薄茶席が神通青山居氏、点心は竹葉亭です。講演と共に、樂茶碗の展観もされます。会費は2万円。時間の都合上、参加者は400名で締め切らせて頂きます。会員を優先致しますので、どうかお早目に事務局までお申し込み下さい。(日本陶磁協会事務局 03-3292-7124 FAX 03-3292-7125)

▼平成18年度の会員のための陶磁研究会を次のように開催いたします。

[5月研究会]
「京焼の名工 永楽保全・和全」
場所:三井記念美術館 レクチャールーム
日時:5月24日(水)午前10時半より
講師:同館主任学芸員・清水実氏(入館料+参加費 1,000円)

なお、本展は同館が所蔵する永楽作品200余点のなかでも三井家ゆかりの箱書きのある作品約100点を、江戸後期から明治へと時代を追って紹介し、その作風の変遷とともに、陶磁器に秘められたエピソードを興味深く辿る展覧会です。

[6月研究会]
「骨董誕生」
場所:渋谷区立松濤美術館
日時:6月9日(金)午前10時半より
講師:同館主任学芸員・矢島新氏(入館料のみ、参加費無料)

本展は、古器物愛好の歴史を辿りながら、その日本的な美学を現代生活に活かす術を探ろうという展覧会です。(1)骨董への道程、(2)骨董入門、(3)骨董最前線の三部構成よりなり、(1)ではわび茶の革命、茶の湯の名物、鑑賞陶器の紹介(横河民輔・大河内正敏・細川譲立)、民藝の発見(柳宗悦・浅川伯教・浅川巧)、骨董誕生(青山二郎・小林秀雄)、骨董の普及(秦秀雄・青柳瑞穂・料治熊太)、見る骨董、使う骨董(白洲正子・安東次男)の旧蔵作品が並びます。

[7月研究会]
「青磁の美―秘色の探求」
場所:出光美術館・レクチャールーム
日時:7月28日(金)午前10時半より
講師:同館学芸員・金沢陽氏(入館料のみ)

本展では作品ごとに微妙に異なる青磁袖の色合い、時代を反映した器形と合わせた青磁の美の変遷を、出光コレクションによってたどります。またとくに、中国文化への敬意を込めて蒐集され、わが国に伝世されている館外の指定品を特別出品していただき、鑑賞いたします。

[10月研究会]
「清朝官窯展」
場所:静嘉堂文庫美術館・レクチャールーム
日時:1O月24日(火)午前11時より
講師:同館学芸員・長谷川祥子氏(入館料のみ)

[11月研究会]
「鑑賞陶器の流れ」(仮)
場所:NHK青山荘(東京都港区南青山5-2-20)
日時:未定・9月号に掲載
講師:繭山龍泉堂・川島公之氏(参加費3,000円)

なお、5月、6月、7月とも定員を30名までといたしますので、お申込みはお早目にお願いいたします。定員になり次第、締切らせていただきます。8月、9月は休会。10月、11月は定員100名。詳しくは9月号でお知らせいたします。お申込みは、電話もしくはFAXで、(日本陶磁協会事務局 電話03-3292-7124 FAX 03-3292-7125)までお願いいたします。

▼第22回鈍翁茶会が6月24日(土)、25日(日)午前九時から午後4時まで、清風荘・宝紅庵(山形市東原田2-16-7 電話023-622-3692)で開催される。今回の濃茶席は社団法人日本陶磁協会・梅澤記念館、薄茶席は社団法人日本陶磁協会本部、立札席は小川宗洋氏が持たれる。お茶券は前売7,000円、当日8,000円です。会員の皆様のご参会をお待ちします。お問い合せは、鈍翁茶会実行委員会事務局 電話023-622-3692まで。

▼湘南支部では5月20日(土)午後一時より北鎌倉・東慶寺にて、鈴木皓詞氏を招いて講演会が催される。演題は、「茶会での茶道具の取合せ」。鈴木氏ご所蔵の名品によって、茶会形式をとって取合せを展示いたします。展観席は、支部会員の持ち寄りによる「銘碗展」です。会費は正会員4,000円、臨時会員6,000円です。お食事の用意はしませんので各自お済ませの上、お出で下さい。連絡先=鎌倉市山ノ内8-6(黒田方) 電話0467-46-2776

▼平成18年仙台支部第1回大会が6月25日(日)午前10時より午後4時まで仙台市博物館一階にて開催されます。今回の展観は「高麗茶碗」、講師は林屋晴三理事、講演は展観に合せて同じく「高麗茶碗」。お問い合せは、電話022-222-6710  金源堂まで。

▼第44回宗湛会茶会が5月20日(土)、21日(日)の両日、午前9時半から午後2時まで日本料理「とり市」(室見川河畔 電話092-881-1031)で開催されます。濃茶席・薄茶席共、席主は拙鶴庵若翁氏。会費は2万円。申込みは4月末日までに宗湛会事務所へ(福岡市中央区天神2-3-7 山想園内 電話092-751-4358)

▼古丹波名品展観「丹波の古陶」が6月6日から11日まで北青山のアートスペース「リビーナ」で開催される。10日午後3時からは「土門挙と古窯丹波」と題してパネルディスカッションも行われる。

カテゴリー

公益社団法人 日本陶磁協会

検索