協会ニュース 『陶説』平成18年10月号より

▼会員のための陶磁研究会を次のように開催いたします。

[10月研究会]
「インペリアル・ポースレン・オブ・清朝 華麗なる宮廷磁器」
場所:静嘉堂文庫美術館・レクチャールーム
日時:1O月24日(火)午前11時より
講師:同館学芸員・長谷川祥子氏(入館料のみ)

静嘉堂文庫美術館の清朝陶磁は、岩崎小彌太が大正から昭和初期にかけて鑑賞陶器の視点から蒐集したものを中心に、先代の岩崎彌之助が明治期の御雇外国人・フランシス・ブリンクリーから購入した作品群も含み、幅広く豊かな内容のものです。本展では、その中から優品約90点を精選し、公開されます。清朝陶磁の魅力について長谷川祥子さんに講演をお願いいたしました。

[11月研究会]
「わが国の中国鑑賞陶器コレクション」
場所:NHK青山荘(東京都港区南青山5-2-20)
日時:11月9日(木)午後1時半より
講師:繭山龍泉堂・川島公之氏(参加費3,000円)

わが国で、中国陶磁を主流とした鑑賞陶磁器の蒐集が始まってから約100年といわれる。その歴史の流れを追いながら、日本人の高い美意識によって将来された作品をとりあげ、それにまつわるエピソードなどを交えながら繭山龍泉堂・川島公之氏が講演される。なお、10月、11月はまで参加できます。お申込みは、電話もしくはFAXで日本陶磁協会事務局(電話03-3292-7124)までお願いいたします。

▼「2006東美アートフェア秋」が10月6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間に渡って東京美術倶楽部で開催される。昨年から、春には「絵画、近代美術」部門、秋には「古美術、茶道具、工芸」部門に分けることになって今回で2回目。出店する古美術店は94店舗、カタログを見るとその意気込みのうかがえる作品が多数掲載されている。詳しくは、東京美術倶楽部(〒105-0004 東京都港区新橋6-19-15 電話03-3432-0191)、までお問い合せください。

▼陶芸に関する総合的な理論、及び基本技術の習得を理念とし生涯学習と社会活動への参加をし続ける「八王子陶芸クラブ」がいま会員を募集している。会では毎年、八王子陶芸クラブ展も開催している。興味のある方は事務局(八王子市椚田町1222-1-1005 担当・上原和代 電話042-661-1591)までお問い合せください。

▼唐津焼の西岡小十氏(90歳)が8月30日午後9時18分肝臓ガンのため死去されました。葬儀は9月1日、葬儀無用、墓無用という個人の意志で家族のみで密葬。御香典、御供花、御供物等のご厚意はご辞退と、こ子息・良弘氏の挨拶文にはある。亡くなる直前まで茶碗を挽きたいと申していたとある。心より、こ冥福を御祈り申し上げます。

カテゴリー

公益社団法人 日本陶磁協会

検索