『陶説』 No. 518 [平成8年5月1日]

表紙写真: 青花牡丹蓮唐草文皿 明 洪武期

目次

原色 青花折枝花卉文共蓋壷・白磁金彩花卉文鉢

単色 鴻禧美術館「明初官窯磁器展」より 五島美術館「遠州の観た茶入」展より

新発見の洪武・永楽官窯磁器 弓場 紀知

台湾の陶磁研究の現況 弓場 紀知

70周年の故宮博物院をたずねて 柏木 麻里

遠州茶入をどうみるか 竹内 順一

小堀遠州の茶会(根津美術館) 編 集 部

遠州の数奇道具(畠山記念館) 編 集 部

元・青花蓮池魚藻文壷(続) 関根 秀吉

児庵日記(38) 砂張水指 銘 西江 宮腰 達朗

バラエティー徳利図鑑(5) 浦野 惠司

やきもの雑感 小山 岑一

陶磁餘滴(31) わたしが見た逸品の数々 朴 秉 來

展覧会案内 高麗美術館・岐阜県陶磁資料館

近世の茶碗(108) 朝日焼(後朝日) 黒田 和哉

伊万里あれこれ(3) 箱書からの情報 小木 一良

三井文庫の茶陶(2) 瀬戸肩衝茶入 銘 飯道寺 清水実

小松さんとの歳月 村山武

パプアニューギニアの仮面土器 ヨシダ・ヨシエ

有田からみた波佐見焼(5) 野上 建紀

戦国・近世愛陶列伝(23) 大隈肩衝・伯耆肩衝 佐藤 節夫

首都圏陶展見てある記 福田旻

関西の陶芸展 藤慶之
東海の陶芸展 井上 隆生
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明

公益社団法人 日本陶磁協会

検索