『陶説』 No.48 [昭和32年3月1日]

表紙写真: 柿右衛門瓢形水注

目次

原色 色鍋島蒲公英絵八寸皿

単色 1初期柿右衛門菊絵壷 2延宝年製柿右衛門色絵中皿 同裏銘 3元禄8年銘柿右衛門色絵中皿 同裏銘 4元禄十2年銘柿右衛門色絵中皿 同裏銘 5柿右衛門虎に梅竹色絵十二角中皿 6柿右衛門色絵紅葉に鳥図鉢 7琉球南蛮櫛目土瓶 8琉球南蛮石留座花生 9琉球南蛮耳附水指

18世紀のヨーロッパの窯に影響を与えた柿右衛門 繭山順吉

再び柿右衛門初期作品について 今泉元佑

やきものかんじんかなめ(8)

民芸という名の陶器 黒田領治

朝吹英二さん 佐羽未央

女優群像 高橋邦太郎

万古焼あれこれ 小林宗一

山形の黎明窯業 小崎浩良

小林逸山翁を偲ぶ 服部玄三

思い出の逸翁 梅沢曙軒

日本の美術館めぐり

根津美術館の茶陶 奥田直栄
1.織部水注 2.絵志野水指 3.伊賀瓢形水指 4.絵唐津花入

岸嶽出土の彫唐津 佐藤進三

中国新石器時代の物質文化(下) 安志敏

中国青磁史(4) 陳萬里

茶花春秋(3) 伊藤抱月庵

やきものかんじんかなめ(9) 李朝辰砂 久志卓眞

アリソン夫人の古染付の蒐集を見て 繭山順吉

昭和31年度日本陶磁協会賞詮衡報告 内藤匡

表紙題字 安田靭彦・カット 加藤土師萠/加藤唐九郎

公益社団法人 日本陶磁協会

検索