やきもの界ニュース 『陶説』2025年7月号より

青木邦眞氏、ロエベ クラフトプライズ大賞受賞

優れた美的価値のある作品を生み出す能力を持つ国際的なアルチザンの発掘と支援を目指す「ロエベ財団 クラフトプライズ」。
2025年では、青木邦眞氏の 《Realm of Living Things19》が大賞を受賞しました。今年は世界中から1330点以上の応募があり、ファイナリスト30名のうち日本人は5名選出されています。

第17回現代茶陶展

全国31都道府県218名、295点の応募より入賞10作品、入選50作品が選ばれました。入賞・入選作品は8月9日(土)~8月17日(日)にセラトピア土岐 小ホールにて展示されます。
TOKI織部大賞
《蛍手ノ水指》たにぐちちさと(京都)
土岐市制70周年記念特別賞
《粉引茶碗「白月」》岩瀬健一(東京)
TOKI織部優秀賞
《彫層磁渦紋水指》喜如嘉克昌(東京)
《煌彩二重円形切子紋器》石井和洋(広島)
《銹刻彩水指 玄の月》高橋朋子(千葉)
TOKI織部奨励賞
《色絵銀漆彩水指「しづかなり(静かなり)」》若林和恵(神奈川)
《組菓子皿「流氷」》冨川秋子(神奈川)
《うつろい》田中佑子(岐阜)
《アメリカン楽香炉 Moonlight》松村利恵(石川)
《土風炉》大竹慎一郎(神奈川)  ※敬称略

第65回石川の伝統工芸展

陶芸関係の受賞作品は以下のとおりです。
石川県知事賞
《焼締色絵緑下絵鉢》木戸優紀子
NHK金沢放送局長賞
《蒼玉彩花器 漣》宮本雅夫
奨励賞
《珠洲組皿》芝雪   ※敬称略

2025年春の叙勲と褒章

陶芸関係では以下の方々が受章されました。
瑞宝単光章
清水昌義氏(兵庫県・丹波立杭焼)
山本篤氏(石川県・九谷焼)
渡邉角幸氏(愛知県・常滑焼)

TOKYO ANTIQUE FAIR 2025

日本国内より厳選された38店舗の古美術店が出店、展示即売するフェアです。
場所:東京美術倶楽部3階 (東京都港区新橋6―19―15)
日時:7月11日(金)、12日(土)、13日(日) 10時~17時(最終日は16時まで)
入場料 無料
問合先 実行委員会(古美術あさひ) ☎03―6228―7474
◇一部出展内容を紹介します。*カッコ内はブース番号
古美術あさひ(A―17)
石川光明の木彫などの明治工芸、および蒔絵を展示します。

前坂晴天堂(B―3)
「~百花繚乱~古伊万里の世界」を開催。鍋島・古九谷・柿右衛門・古伊万里・初期伊万里など、肥前有田磁器の優品を多数展示販売します。

利菴アーツコレクション(B―8)
日本・中国・朝鮮の鑑賞陶磁の優品を出品します。

「玉置保夫×林正太郎」展

とうしん学びの丘“エール”の開館10周年を記念して、岐阜県重要無形文化財保持者の玉置氏(1979年度日本陶磁協会賞)、林氏の展覧会が開催されます。
会期:7月3日(木)~9月26日(金)
会場:とうしん美濃陶芸美術館 (岐阜県多治見市虎渓山町4―13―1)☎0572―22―1155
講座:座談会「玉置保夫×林正太郎」 聞き手/正村美里氏(岐阜県美術館副館長)
日時:7月3日(木)午前10時30分~
会場:とうしん学びの丘“エール”
*要申込

カテゴリー

公益社団法人 日本陶磁協会

検索