『陶説』 No. 590 [平成14年5月1日]

表紙写真: 鶴丸文大香炉 松山窯

目次

原色 青手土坡二牡丹図大平鉢 古九谷

単色 石川県九谷焼美術館の館蔵品から

九谷焼美術館への夢と期待 高田 宏

石川県九谷焼美術館開館によせて 中矢 進一

茶の湯の焼物-中国・朝鮮 末廣 幸代

わたくしの器「湯のみ茶碗」をめぐって 梅津 あづさ

高座の湯呑み 柳家 小満ん

湯のみ遊楽 加藤 静允

湯呑み茶碗で楽しむひととき 五十畑 昭

まず、湯呑「されど湯呑」 黒田 草臣

古染付風の汲出し 柴山 笑庵

湯呑み茶碗にこだわるの弁 須磨 満

根津嘉一郎氏の思い出 小田 榮一

美術品を見つめる優しい目 根津理事長 西田 宏子

近況報告-井上有一- 関根 秀吉

福建天目行(2) 長江 惣吉

半泥子と山田萬吉郎(10) 川喜田 敦

富本憲吉を支えた二人の女性(下) 佐藤 節夫

from 美濃 ある陶芸家の日記 柴田 雅光

柳 宗悦に火を灯された人々(81) 近藤 京嗣

器の文化史(43) 金子 量重

せとや職人よもやま話(2) 轆轤水挽き2 瀧田 項一

中国・青瓷ものがたり(10) 戦国時代の原始青瓷2 森 達也

現代陶芸論叙説-近代工芸の歴史の中で-(15)
個人作家的工芸制作の展開 石黒宗麿 資料その3 金子 賢治

関西の陶芸展 藤 慶之
東海の陶芸展 井上 隆生
関東の陶芸展 森 孝一
表紙題字 安田靫彦・カット 小川待子

公益社団法人 日本陶磁協会

検索