『陶説』 No.50 [昭和32年5月1日]

表紙写真: 松ケ谷色絵牡丹図向附皿

目次

原色 松ケ谷色絵向附皿 三種

単色 1松ケ谷色絵蕪・銀杏向付皿 2松ケ谷色絵唐草壷形向付皿 3松ケ谷白地色絵唐草小皿 4松ケ谷色絵桜花流水向付皿 5松ケ谷色絵隠元豆図向附皿 6松ケ谷色絵椿に卍紋向付皿 7松ケ谷色絵朝顔柴垣図猪口 8松ケ谷色絵雪柴垣図向付皿 9賭弓の歌合 10松籟切

松ケ谷色絵磁器に就いて 今泉元佑

松ケ谷古窯資料考 佐藤進三

お茶の味 江守奈比古

道元と藤四郎 山田萬吉郎

大磯の春 佐藤欣子

さらわれ日記 佐羽未央

日本の美術館めぐり(2) 掬粹美術館の美術品
1明初赤絵龍文壷 2元末染附鳳凰唐草文八角葫盧瓶 3嘉靖赤絵唐草文大葫蘆瓶 4釈迦如来立像 久志卓眞

御室焼・仁清の文献究明(終) 鈴木半茶

やきものかんじんかなめ(11) 志野・織部 加藤唐九郎

南蛮焼初見参 中川伊作

中国青磁史(6) 陳萬里

茶老漫歩(8) 松永安左衛門

茶花春秋(V) 伊藤抱月庵

雅談は松の梢より 田中親美・梅沢曙軒

愛知県猿投山西南麓の古窯址群(2) 本多静雄

新古典派の田村耕一とその焼物 内藤匡

陶器作りになつて 田村耕一

小林逸翁追善 田山方南

田辺さん追善茶会 大宮伍三郎

欧米やきもの行脚 加藤土師萠

しかられる 磯野風船子

表紙題字 安田靭彦・カット 加藤土師萠/加藤唐九郎

公益社団法人 日本陶磁協会

検索